ナチュログ管理画面 その他 その他 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
キャンプBlogです。でもキャンプ記事が少ないBlogです(笑)。

2012年05月26日

どっちがイイか?

前記事でもありましたが今日は小学校の運動会でした。ニコニコ
万全の態勢で臨みました。

どっちがイイか?


娘は棒引きで勝ってとても喜んでいました。ピンクの星

どっちがイイか?
(PENTAX K-m  SIGMA DG 70-300mm)


息子は最後の全校生で行う大玉送りを楽しんでいました。青い星

どっちがイイか?
(canon 60D TAMRON 18-270mm B008)


やはりB008は、すこし眠たい写真になってしまいます。
(個体差の問題もあるんでしょうが。。。)
でも、18mmから270mmのアドバンテージはスゴイですね!
あの砂埃の中でレンズ交換をしなくて済むのですから。。。チョキ

SIGMAは、ハマればカリッとした絵になります。
中古で7000円でしたが、ペンタックスなんでボディ内手振れの恩恵を受けます。


タープの展示会場のような光景です。

どっちがイイか?


近くにスポオソがあるので、スポオソ率が高いですよ!
儲かっているんでしょうね~。ニコッ




同じカテゴリー(★カメラのこと)の記事画像
カメラ!
500mmでBLUEを狙え!(笑)
キャノン DE ニコン!(笑)
カメラのレンズ
リモートコントローラー
子供と一緒に♪
待ってて良かった♪
少しずつ。。。
今さらですが。。。(笑)
昨日と今日と・・・
桜の咲くまっすぐな道を。。。
会社の桜も咲きました♪
FISHEYEなレンズ♪
感謝です♪
カメラもオシャレに~♪
『ら~めんの館』へ~♪
島の灯りと空の星♪
空を撮ってみたけれど。。。

この記事へのコメント
運動会天気良くて良かったですね^^

今にもBBQが始まりそうなデイキャンスタイル!

レクタ張りました?(笑)
Posted by とりやんとりやん at 2012年05月26日 22:01
こんばんわーす。

運動会は天気がいいですね~。

うちの子も、サッカーのちょっとした大会でしたので
天気がよくてよかったです。

みなさん大きいタープ貼っておられますねぇ。
うちの学校はそんな大きいの貼ってるスペースなかったかなー、と。

ぼくはデジタル一眼買おうと思いたって、電気屋に通ってから
買わないままかなり時間がたってきました・・・(笑)
Posted by とりごんとりごん at 2012年05月27日 01:07
タープの展示会場のような光景、、、
笑っちゃいました!w
Posted by ダーシーダーシー at 2012年05月27日 01:08
おはようございます。

2台体制なので、いい写真たくさん撮れましたか。

うちは今日が運動会で、私はビデオ係です(笑)
今から場所取りにいってきま~す。
Posted by yokkorasyoyokkorasyo at 2012年05月27日 05:47
◆とりやんさん
 こんにちは。

 さすがにBBQはしていませんでした。。。
 インナーテントの方もいましたよ!

 レクタ張ったら怒られますよ。
 目立つでしょうけど!(笑)
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2012年05月27日 10:17
◆とりごんさん
 こんにちは。

 サッカーの大会でしたか、天気なんで良かったですね!

 タープにインナーテントにサンシェードとキャンプ場みたいですよ。
 運動場が広いので撮影にも困ります。。。

 一眼レフ、ぜひ買ってください!
 カメラの〇タムラも安いですよ。
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2012年05月27日 10:20
◆ダーシーさん
 こんにちは。

 タープの数は、こんなもんじゃないです!
 スポオソ製品が目立ちました。

 我が家はサンシェードだったんですが、砂だらけになったので
 さっき、風呂場で洗いました。(笑)
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2012年05月27日 10:23
◆yokkorasyoさん
 こんにちは。

 二人で違う場所から撮ったので、良い写真が撮れました!

 今日もいい天気なので良かったですね。
 ビデオも高倍率になっているので、後から見ても楽しいですね。

 いい場所は取れましたか?
Posted by GuchiおっちゃんGuchiおっちゃん at 2012年05月27日 10:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どっちがイイか?
    コメント(8)