2015年06月21日
田んぼと電車とらっきょうと。。。♪
久しぶりの更新。。。
中学のテスト真っ最中の娘。
今日は邪魔をしないように息子と二人出かけることにしました。
天気も良く絶好の撮り鉄日和。(笑)

運良く特急列車も見ることが出来ました。
息子は満足な写真を撮れたのでしょうか?

岡山行の黄色い電車かわいいですね♪

写真を撮って帰ろうとしたら知らないおじさんに声をかけられて『らっきょう』をもらいました。
2年ものらしいです。
帰ってスキレットで炒めて蒸して。。。

最近スキレットにハマっています。
この『らっきょう』もやわらかく美味しくできました。

そくて今夜は我が家も『プレモルナイト!』

嫁と二人で缶ビール一本!
二人とも真っ赤な顔になりました。。。(笑)

カレーとかといっしょに食べる『らっきょう』ですが、実は今まで食べたことがありませんでした。
食べず嫌い!
今日、生まれて初めて食べましたが美味しかったです。
中学のテスト真っ最中の娘。
今日は邪魔をしないように息子と二人出かけることにしました。
天気も良く絶好の撮り鉄日和。(笑)
運良く特急列車も見ることが出来ました。
息子は満足な写真を撮れたのでしょうか?
岡山行の黄色い電車かわいいですね♪
写真を撮って帰ろうとしたら知らないおじさんに声をかけられて『らっきょう』をもらいました。
2年ものらしいです。
帰ってスキレットで炒めて蒸して。。。
最近スキレットにハマっています。
この『らっきょう』もやわらかく美味しくできました。
そくて今夜は我が家も『プレモルナイト!』
嫁と二人で缶ビール一本!
二人とも真っ赤な顔になりました。。。(笑)
カレーとかといっしょに食べる『らっきょう』ですが、実は今まで食べたことがありませんでした。
食べず嫌い!
今日、生まれて初めて食べましたが美味しかったです。
Posted by Guchi at 22:18│Comments(14)
│★おでかけ
この記事へのコメント
撮影地は相生若狭野辺りですかね~^^?
良い父の日になりましたね。
我家は放置~、まぁそれが一番良いのですがね~><;
良い父の日になりましたね。
我家は放置~、まぁそれが一番良いのですがね~><;
Posted by H.ヨウイチ
at 2015年06月21日 22:33

らっきょうって炒めて食べても美味しいんですね!
スキレット、良いですよねぇ。
我が家でも購入以来大活躍してます。
ただキャンプではなく家でばかりですけど(^^;;
スキレット、良いですよねぇ。
我が家でも購入以来大活躍してます。
ただキャンプではなく家でばかりですけど(^^;;
Posted by キャプテンロゴッス
at 2015年06月21日 23:34

ちょっと昔は「湘南色」のカラーも走ってましたね。
今思うと撮っておくべきでした・・・orz
らっきょう、僕も買ってまでは食べないです(笑)
炒めて食べるのは初めて知りました。
う~ん、どうなんだろ??
わ!Guchiさんが飲んでる\(◎o◎)/!
今思うと撮っておくべきでした・・・orz
らっきょう、僕も買ってまでは食べないです(笑)
炒めて食べるのは初めて知りました。
う~ん、どうなんだろ??
わ!Guchiさんが飲んでる\(◎o◎)/!
Posted by mappy at 2015年06月21日 23:39
こんにちは^ - ^
らっきょうの生を炒めるんですか!?
味付けはどうしたんですか?
いつも、生らっきょうと、瓶と調味液が一緒にスーパーで売られてるので、炒めて食べる発想が無かったです!
試してみたいなぁ〜^o^
らっきょうの生を炒めるんですか!?
味付けはどうしたんですか?
いつも、生らっきょうと、瓶と調味液が一緒にスーパーで売られてるので、炒めて食べる発想が無かったです!
試してみたいなぁ〜^o^
Posted by 姫路の山本ちゃん
at 2015年06月22日 10:38

こんにちは^^
一枚目の写真!好きです♪
らっきょは生でかじると言う人もおりましたよ^^
一枚目の写真!好きです♪
らっきょは生でかじると言う人もおりましたよ^^
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年06月22日 16:18

◆H.ヨウイチさん
こんばんは
撮影地、正解です。 お見事!
一度ここで撮ってみたいと思っていました♪
息子と二人、同じ趣味?で良い父の日となりました。
放置もだんだんと快感になってくるのでは?(笑)
こんばんは
撮影地、正解です。 お見事!
一度ここで撮ってみたいと思っていました♪
息子と二人、同じ趣味?で良い父の日となりました。
放置もだんだんと快感になってくるのでは?(笑)
Posted by Guchi
at 2015年06月22日 21:41

◆キャプテンロゴッスさん
こんばんは
らっきょうってどうやって食べるんでしょうね?
ニンニクみたいだったんで炒めて蓋して蒸してみました。
意外とイケましたよ!
僕は料理が出来ないのでスキレットで出来る料理を練習中です。
今のところは焼くのと炒めるのだけ。。。(笑)
僕も家で使うのが多いです!
こんばんは
らっきょうってどうやって食べるんでしょうね?
ニンニクみたいだったんで炒めて蓋して蒸してみました。
意外とイケましたよ!
僕は料理が出来ないのでスキレットで出来る料理を練習中です。
今のところは焼くのと炒めるのだけ。。。(笑)
僕も家で使うのが多いです!
Posted by Guchi
at 2015年06月22日 21:44

◆mappyさん
こんばんは
湘南色。。。我が家の呼び方は『かぼちゃ電車』!
懐かしいですね。。。
僕が学生の頃、姫路から英賀保まで乗っていました。
もちろん、まねきの器を持ったままネ♪
らっきょうは美味しかったですよ!
酢に漬けるのが一般的なんでしょうね。。。
ビールは二人で一本、少し余りました。(笑)
こんばんは
湘南色。。。我が家の呼び方は『かぼちゃ電車』!
懐かしいですね。。。
僕が学生の頃、姫路から英賀保まで乗っていました。
もちろん、まねきの器を持ったままネ♪
らっきょうは美味しかったですよ!
酢に漬けるのが一般的なんでしょうね。。。
ビールは二人で一本、少し余りました。(笑)
Posted by Guchi
at 2015年06月22日 21:47

◆姫路の山本ちゃんさん
こんばんは
らっきょうなんて家で初めて調理しましたが、今回は超適当です。
スキレットに少し多めにオリーブオイルを敷いてニンニクパウダーを炒めてから皮をむいたらっきょうを入れて炒めます。
その後、蓋をして弱火で蒸し焼きしただけ。最後に塩コショウを少々。
食感はニンニク、でも臭くないしらっきょうの香りがして美味しかったです。
新しかったからかも?
こんばんは
らっきょうなんて家で初めて調理しましたが、今回は超適当です。
スキレットに少し多めにオリーブオイルを敷いてニンニクパウダーを炒めてから皮をむいたらっきょうを入れて炒めます。
その後、蓋をして弱火で蒸し焼きしただけ。最後に塩コショウを少々。
食感はニンニク、でも臭くないしらっきょうの香りがして美味しかったです。
新しかったからかも?
Posted by Guchi
at 2015年06月22日 21:54

◆鹿男&鹿子さん
こんばんは
やっぱり一枚目!
ありがとうございます。
僕も一番お気に入りの写真を最初に持ってきました♪
そうそう、らっきょうくれたおじさんも生でかじってもエエと言っていました。
炒めて蒸してもなかなかイケましたよ!
こんばんは
やっぱり一枚目!
ありがとうございます。
僕も一番お気に入りの写真を最初に持ってきました♪
そうそう、らっきょうくれたおじさんも生でかじってもエエと言っていました。
炒めて蒸してもなかなかイケましたよ!
Posted by Guchi
at 2015年06月22日 21:56

お疲れ様です!
美味しいもの
食って呑んで いい一日ですね♪
らっきょうは酢漬け以外は食べたこと無いな~
美味しいもの
食って呑んで いい一日ですね♪
らっきょうは酢漬け以外は食べたこと無いな~
Posted by gankomono
at 2015年06月22日 22:42

こんばんは
らっきょうにそんな食べ方もあるんですね。
知らないおじさんがらっきょうくれるなんて、
人情味があってほっこりしますね〜。
らっきょうにそんな食べ方もあるんですね。
知らないおじさんがらっきょうくれるなんて、
人情味があってほっこりしますね〜。
Posted by はるあさ
at 2015年06月23日 20:38

◆gankomonoさん
お疲れ様です!
呑めないビールを呑みながら…(笑)
幸せな1日でしたよ♪
酸っぱいのはあまり多く食べられないので炒めました。
新しいからなのか美味しかったですよ!
お疲れ様です!
呑めないビールを呑みながら…(笑)
幸せな1日でしたよ♪
酸っぱいのはあまり多く食べられないので炒めました。
新しいからなのか美味しかったですよ!
Posted by Guchi
at 2015年06月24日 18:20

◆はるあささん
こんばんは
普段らっきょうなんて家で料理しないですよね!
スキレットが使いたくて炒めました。(笑)
らっきょうも『ほっこり!』
おじさんは『またいつでも来たらええ』と言っていました。
こんばんは
普段らっきょうなんて家で料理しないですよね!
スキレットが使いたくて炒めました。(笑)
らっきょうも『ほっこり!』
おじさんは『またいつでも来たらええ』と言っていました。
Posted by Guchi
at 2015年06月24日 18:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。