2013年02月21日
ちょっと、やってみた~♪
今、家で使っているノートパソコンはモニターの色がちょっとおかしい。。。
いつも、Blogの記事を書くときは写真の色を調整しますが、他のパソコンで見ると違和感がある。
じゃあって事で、こんなのやってみました。

ちょっと濃いめかな~。
まあ、ええっか!
キャリブレーション前と後です。

違いは分かりますか???
実際は全然違う色になりました。
いつも、Blogの記事を書くときは写真の色を調整しますが、他のパソコンで見ると違和感がある。
じゃあって事で、こんなのやってみました。

ちょっと濃いめかな~。
まあ、ええっか!
キャリブレーション前と後です。
違いは分かりますか???
実際は全然違う色になりました。
Posted by Guchi at 22:59│Comments(6)
│★その他
この記事へのコメント
このマウスを付けているのがやってみた行為なんですよね?
こういう機能があるんですか??((+_+))まったくわからないですがが、我が家のノートもいよいよおかしいのです・・・記事書きにくいのなんの・・・
困っています(^_^;)自在に動いて欲しいですね~
こういう機能があるんですか??((+_+))まったくわからないですがが、我が家のノートもいよいよおかしいのです・・・記事書きにくいのなんの・・・
困っています(^_^;)自在に動いて欲しいですね~
Posted by みーパパ
at 2013年02月22日 12:44

◆みーパパさん
こんばんは。
これはマウスではなく、モニターキャリブレーションというものです。
専用のソフトを使って、色を調節します。
パソコンは、やっぱり自分の思い通りに動いてくれないと、イライラしますね!
色も同じで、思った色と違ったらがっかりします。
こんばんは。
これはマウスではなく、モニターキャリブレーションというものです。
専用のソフトを使って、色を調節します。
パソコンは、やっぱり自分の思い通りに動いてくれないと、イライラしますね!
色も同じで、思った色と違ったらがっかりします。
Posted by Guchiおっちゃん
at 2013年02月22日 18:21

こんばんわ~。
そのマウスに似たのが、キャリブレート装置なんですね。
オレンジのあたりがだいぶ違いますね。
高そうな装置ですね^^
そのマウスに似たのが、キャリブレート装置なんですね。
オレンジのあたりがだいぶ違いますね。
高そうな装置ですね^^
Posted by とりごん
at 2013年02月22日 23:11

◆とりごんさん
こんばんは.
専用ソフトで色を出して、この装置でその色を検知して見え方を調整しています。
ちょっとオレンジがきつすぎるんですよ~。
でも、今までのシラけた色よりは、だいぶマシになりました。
結構、高いんですよね。。。
借りもんですが。。。(笑)
こんばんは.
専用ソフトで色を出して、この装置でその色を検知して見え方を調整しています。
ちょっとオレンジがきつすぎるんですよ~。
でも、今までのシラけた色よりは、だいぶマシになりました。
結構、高いんですよね。。。
借りもんですが。。。(笑)
Posted by Guchiおっちゃん
at 2013年02月23日 18:20

これ、私もやってみたい。。。
機材購入はお幾ら?
でも
やっぱり・・・
貸してもらおうかな~(笑)
機材購入はお幾ら?
でも
やっぱり・・・
貸してもらおうかな~(笑)
Posted by たっくん at 2013年02月23日 18:20
◆たっくんさん
こんばんは。
モニター自体の性能にも左右されます。
色の表現幅が広いモニターほど正確に色を合わせることができるでしょうね。
僕のであれば貸してあげるのですが、僕も借りました。。。(残念)
オークションでも数万かと。。。
チョット高価ですよね!
でも、劇的に良くなります!
こんばんは。
モニター自体の性能にも左右されます。
色の表現幅が広いモニターほど正確に色を合わせることができるでしょうね。
僕のであれば貸してあげるのですが、僕も借りました。。。(残念)
オークションでも数万かと。。。
チョット高価ですよね!
でも、劇的に良くなります!
Posted by Guchiおっちゃん
at 2013年02月23日 18:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。