2012年08月29日
2012年 家族旅行 『番外編』
2012年8月24日(金)の夜から26日(日)にかけて、夏の旅行へ出かけました。
金曜の夜 20時30分ごろ車で姫路を出発し、播但道~山陽道~名神~中央道~長野道~上信越道のルートで長野県まで進みました。
途中、何度か休憩をしながら順調に進み、4時半ごろ長野道の姨捨SAに到着しました。
もうすぐ夜明けです。

ここから、もう少し車を走らせ目的の上信越道の佐久ICで降りることに。
そしてココに到着。

5時半ぐらいに着いて、1時間ほど寝ることに。。。
そして朝風呂へ!

日の出とともに入れるんだって~、調べて行ったもんね~。
気持ち良かったです。
睡眠不足ですがリフレッシュできたところで、軽井沢へ向かいます。
途中、浅間山(たぶん。。。)がキレイに見れました。

軽井沢駅の駐車場に車を停めて観光することにしました。

その前に、大事なことがあります!
今回の息子の一大イベント、山陽新幹線以外の新幹線を見ることです。

息子を満足させてから、観光です。
軽井沢駅から旧軽井沢まで歩いていましたが、とにかく暑い!

かき氷を食べてもう少し歩いてもらいましょう。
息子は、いつもこの青いヤツを食べるんですよね。
それで舌がこうなります。

重要文化財のホテルも見学しました。


涼しくて、趣もありとても良かったです。
さすがオシャレな町ですね、こんな車で観光している人も。。。

夏は暑そうですね。。。
トイレも有料!
一人100円でしたが、僕以外の3人まとめて女子トイレに入っていきました。。。
ごめんなさい。

昼は、息子のリクエストでなぜか中華そばになりました。
メイン通りから路地に入ったお店でしたが、サービス満点でした。

『一生懸命 営業中』

キュウリの漬物サービスです。

僕と子供たちが持っていた、空のペットボトルに冷た~い水を入れてくれました。
この日は、とても暑かったので助かりました。

ペットボトルを持っていないヨメにも、店の空のペットボトルに水を入れてくれました。
本当にありがとうございました!
その後も、旧軽井沢を観光しましたが、やっぱり暑い。


家の土産のソーセージを買って、軽井沢をあとにしました。

標高1000m近いです。やっぱり避暑地ですね!

この後、また佐久まで戻り風呂に入ってから、富士山へ向かいました。
『道の駅 なるさわ』に、夜中の1時ごろ到着し、ここで車中泊です。
前日も寝ていないので、狭い車内で4人ですが良く眠れました。

朝に富士山がキレイに見ることが出来たので、良い記念になしました。

ここで、前日の軽井沢で買ったものを。。。
僕はなぜかクロックス。どこでも買えるんですが。。。

ヨメはオシャレ~な、カバンです。
早速使っていますが、シマシマだらけ!


このあと、上の服を着替えていました。
富士山の五合目で記念撮影を!

おねえちゃ~ん!
雲で何も見えへんで~!

だ~か~ら~、見えへんって!

それにしても、登山客も多いけど観光客も多かった。

帰りもヨメが運転を代わってくれました。
心強いね!

帰り道の、富士川SAでもやっぱり山は見えず。

代わりと言っちゃ~なんですが、パンでごまかしましょう。

浜名湖SAにも寄りました。
子供たちが遊具で遊んでいる間、夫婦仲良く?景色を眺めました。

その子供たちは。。。
恋人の聖地の鐘を鳴らしまくり。。。

こういうのは、どこにでもあるのかな?

我が子も、いつかはこんな感じになるんでしょうね。。。

沈む夕日をバックに、楽しく遊ぶ3人。。。 もう5時半です。。。

次の日も仕事です。
ここらへんで切り上げて帰ることにしました。
せっかくの浜名湖なんで、うなぎのてんぷらを食べてネ!

12時半に無事に帰宅して、Guchi家の夏の旅行は終わりになりました。



金曜の夜 20時30分ごろ車で姫路を出発し、播但道~山陽道~名神~中央道~長野道~上信越道のルートで長野県まで進みました。
途中、何度か休憩をしながら順調に進み、4時半ごろ長野道の姨捨SAに到着しました。
もうすぐ夜明けです。
ここから、もう少し車を走らせ目的の上信越道の佐久ICで降りることに。
そしてココに到着。

5時半ぐらいに着いて、1時間ほど寝ることに。。。
そして朝風呂へ!

日の出とともに入れるんだって~、調べて行ったもんね~。

気持ち良かったです。
睡眠不足ですがリフレッシュできたところで、軽井沢へ向かいます。
途中、浅間山(たぶん。。。)がキレイに見れました。
軽井沢駅の駐車場に車を停めて観光することにしました。
その前に、大事なことがあります!
今回の息子の一大イベント、山陽新幹線以外の新幹線を見ることです。

息子を満足させてから、観光です。
軽井沢駅から旧軽井沢まで歩いていましたが、とにかく暑い!
かき氷を食べてもう少し歩いてもらいましょう。
息子は、いつもこの青いヤツを食べるんですよね。
それで舌がこうなります。

重要文化財のホテルも見学しました。
涼しくて、趣もありとても良かったです。
さすがオシャレな町ですね、こんな車で観光している人も。。。
夏は暑そうですね。。。
トイレも有料!

一人100円でしたが、僕以外の3人まとめて女子トイレに入っていきました。。。
ごめんなさい。

昼は、息子のリクエストでなぜか中華そばになりました。
メイン通りから路地に入ったお店でしたが、サービス満点でした。
『一生懸命 営業中』
キュウリの漬物サービスです。

僕と子供たちが持っていた、空のペットボトルに冷た~い水を入れてくれました。
この日は、とても暑かったので助かりました。
ペットボトルを持っていないヨメにも、店の空のペットボトルに水を入れてくれました。
本当にありがとうございました!
その後も、旧軽井沢を観光しましたが、やっぱり暑い。
家の土産のソーセージを買って、軽井沢をあとにしました。

標高1000m近いです。やっぱり避暑地ですね!
この後、また佐久まで戻り風呂に入ってから、富士山へ向かいました。
『道の駅 なるさわ』に、夜中の1時ごろ到着し、ここで車中泊です。
前日も寝ていないので、狭い車内で4人ですが良く眠れました。

朝に富士山がキレイに見ることが出来たので、良い記念になしました。
ここで、前日の軽井沢で買ったものを。。。
僕はなぜかクロックス。どこでも買えるんですが。。。

ヨメはオシャレ~な、カバンです。
早速使っていますが、シマシマだらけ!

このあと、上の服を着替えていました。
富士山の五合目で記念撮影を!
おねえちゃ~ん!
雲で何も見えへんで~!
だ~か~ら~、見えへんって!
それにしても、登山客も多いけど観光客も多かった。

帰りもヨメが運転を代わってくれました。
心強いね!
帰り道の、富士川SAでもやっぱり山は見えず。
代わりと言っちゃ~なんですが、パンでごまかしましょう。

浜名湖SAにも寄りました。
子供たちが遊具で遊んでいる間、夫婦仲良く?景色を眺めました。

その子供たちは。。。
恋人の聖地の鐘を鳴らしまくり。。。

こういうのは、どこにでもあるのかな?
我が子も、いつかはこんな感じになるんでしょうね。。。
沈む夕日をバックに、楽しく遊ぶ3人。。。 もう5時半です。。。
次の日も仕事です。
ここらへんで切り上げて帰ることにしました。
せっかくの浜名湖なんで、うなぎのてんぷらを食べてネ!

12時半に無事に帰宅して、Guchi家の夏の旅行は終わりになりました。



Posted by Guchi at 23:47│Comments(12)
│★おでかけ
この記事へのコメント
おはようございます(^-^)/
あのジープ?初代仮面ライダー
藤岡さんの…(笑)
ブルーハワイのかき氷ですね
息子も同じ様に舌を出してますよ(^^)
しかし、トイレが有料って…驚きました。
まさか、紙まで…(汗)
やっぱりウチの家族だと車では…
電車かな?ははは
あのジープ?初代仮面ライダー
藤岡さんの…(笑)
ブルーハワイのかき氷ですね
息子も同じ様に舌を出してますよ(^^)
しかし、トイレが有料って…驚きました。
まさか、紙まで…(汗)
やっぱりウチの家族だと車では…
電車かな?ははは
Posted by ムーミンパパ at 2012年08月30日 07:33
おはようございます(^o^)
写真が綺麗ですね(^_^)/一緒に行った気になって楽しめました~
実は行きたいと思っているキャンプ場が多いので、お気に入り登録させてくださいm(_ _)m
写真が綺麗ですね(^_^)/一緒に行った気になって楽しめました~
実は行きたいと思っているキャンプ場が多いので、お気に入り登録させてくださいm(_ _)m
Posted by みーパパ
at 2012年08月30日 08:02

こんばんは^^
軽井沢、標高が高いので涼しいイメージが・・昼間は暑いのですね。
車中泊には驚きです。で、例の工作ぶつは役立ちましたか~?
軽井沢、標高が高いので涼しいイメージが・・昼間は暑いのですね。
車中泊には驚きです。で、例の工作ぶつは役立ちましたか~?
Posted by yokkorasyo at 2012年08月30日 18:42
お疲れ様です^^
相変わらず綺麗な写真で楽しませていただきました^^
特にお子さんがかき氷食べて舌を青くしている写真、
お姉ちゃんのcoolな感じと息子さんの茶目っ気たっぷりな感じが
最高です^^
我が家もいつかは富士山の麓で・・・・
↑のyokkorasyoさんと同じく、例のブツが気になります^^
相変わらず綺麗な写真で楽しませていただきました^^
特にお子さんがかき氷食べて舌を青くしている写真、
お姉ちゃんのcoolな感じと息子さんの茶目っ気たっぷりな感じが
最高です^^
我が家もいつかは富士山の麓で・・・・
↑のyokkorasyoさんと同じく、例のブツが気になります^^
Posted by mappy at 2012年08月30日 18:56
◆ムーミンパパさん
こんばんは。
ハハハ。。。
藤岡さんは見かけなかったな~。
あの濃いキャラクターなら、すぐにわかるはずですから。。。
息子は、色がついた物が好きなようですね、お菓子を食べても舌が紫になったりしています。(笑)
有料トイレには僕も驚きでした!
結構利用されていましたよ。
移動は、車でもいいですが泊まりはホテルか旅館ですね!
こんばんは。
ハハハ。。。
藤岡さんは見かけなかったな~。
あの濃いキャラクターなら、すぐにわかるはずですから。。。
息子は、色がついた物が好きなようですね、お菓子を食べても舌が紫になったりしています。(笑)
有料トイレには僕も驚きでした!
結構利用されていましたよ。
移動は、車でもいいですが泊まりはホテルか旅館ですね!
Posted by Guchiおっちゃん
at 2012年08月30日 20:24

◆みーパパさん
こんばんは。
今回は、思ったより写真少なかったです。
楽しんだという事でしょうか。。。
いいレンズがあれば、もっと楽しめたかな~?(笑)
気になるキャンプ場はありましたか?
お気に入りへは、遠慮なくしてくださいね!
ブログはみんなの広場みたいなものですから~。
こんばんは。
今回は、思ったより写真少なかったです。
楽しんだという事でしょうか。。。
いいレンズがあれば、もっと楽しめたかな~?(笑)
気になるキャンプ場はありましたか?
お気に入りへは、遠慮なくしてくださいね!
ブログはみんなの広場みたいなものですから~。
Posted by Guchiおっちゃん
at 2012年08月30日 20:27

◆yokkorasyoさん
こんばんは。
昔は涼しかったみたいですよ。
昼ごはんを食べた中華そば屋さんのおばさんが言っていましたが、
『生まれも育ちも軽井沢ですが、最近の夏の暑さには、まいった』と言っていました。
例のぶつは、結局出番なし。。。
スルーするつもりだったんですが、触れられましたね!(笑)
こんばんは。
昔は涼しかったみたいですよ。
昼ごはんを食べた中華そば屋さんのおばさんが言っていましたが、
『生まれも育ちも軽井沢ですが、最近の夏の暑さには、まいった』と言っていました。
例のぶつは、結局出番なし。。。
スルーするつもりだったんですが、触れられましたね!(笑)
Posted by Guchiおっちゃん
at 2012年08月30日 20:34

◆mappyさん
こんばんは。
写真は一応趣味なので気を使って撮っていますよ。
いつも対照的な姉弟で、親も楽しんでいます。
活発な娘とひょうきんものやけど控えめな息子。。。(笑)
富士山、楽しかったですよ!
簡単に行ける距離ではないですが、ぜひ行ってみてください。
例のぶつ、触れないで~。(笑)
こんばんは。
写真は一応趣味なので気を使って撮っていますよ。
いつも対照的な姉弟で、親も楽しんでいます。
活発な娘とひょうきんものやけど控えめな息子。。。(笑)
富士山、楽しかったですよ!
簡単に行ける距離ではないですが、ぜひ行ってみてください。
例のぶつ、触れないで~。(笑)
Posted by Guchiおっちゃん
at 2012年08月30日 20:41

こんばんは
軽井沢 三笠ホテル ずいぶん(十年以上)昔ですが行ったことあります。
懐かしく 写真を拝見しました。
富士山にも行かれたのですね。
たくさんの写真 楽しませていただきました。
ありがとうございました。
軽井沢 三笠ホテル ずいぶん(十年以上)昔ですが行ったことあります。
懐かしく 写真を拝見しました。
富士山にも行かれたのですね。
たくさんの写真 楽しませていただきました。
ありがとうございました。
Posted by LakeSide
at 2012年08月30日 21:53

お疲れ様で~す^^
軽井沢~富士山へと内容の濃いいイイ夏休みでしたね~
我家もこの夏休みに富士山の麓へ...
帰って来てから嫁様は毎年行ってもエエなぁ~って言われてます^^;
軽井沢~富士山へと内容の濃いいイイ夏休みでしたね~
我家もこの夏休みに富士山の麓へ...
帰って来てから嫁様は毎年行ってもエエなぁ~って言われてます^^;
Posted by aoaruyou at 2012年08月30日 22:13
◆LakeSideさん
こんばんは。
三笠ホテル、行かれたことがあるんですね。
とても良い雰囲気の建物ですよね!
富士山は、ヨメが行きたい場所の一つだったので、行くことが出来て良かったです。
また行きたいです!
こんばんは。
三笠ホテル、行かれたことがあるんですね。
とても良い雰囲気の建物ですよね!
富士山は、ヨメが行きたい場所の一つだったので、行くことが出来て良かったです。
また行きたいです!
Posted by Guchiおっちゃん
at 2012年08月31日 21:33

◆aoaruyouさん
こんばんは。
内容濃いですが、疲れ方も濃いかったです。。。
富士山イイですよね~。
我が家も、毎年行ってもいい感じでした。
次は登山に挑戦してみてはいかが?(笑)
こんばんは。
内容濃いですが、疲れ方も濃いかったです。。。
富士山イイですよね~。
我が家も、毎年行ってもいい感じでした。
次は登山に挑戦してみてはいかが?(笑)
Posted by Guchiおっちゃん
at 2012年08月31日 21:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。